福岡建築1日弾丸ツアー

  • 2018.03.30
  • blog

 

アメリカ編が終わってないのに、福岡に手を出すヤマウチです。

というのもですね、私事ですが弟がこの春大学を卒業し福岡に就職が決まったのです。

 

男の子ですので初の1人暮らしにはやはりイロイロと口出ししたくなる母と姉(私)

というわけで、引っ越しの手伝い(という名目)で家族3人福岡旅に行ってきました。

 

3泊のスケジュールでしたが、思いのほか生活の準備は大変で買い出しや家電の搬入等で

ほぼまる2日経過してしまったので、1日にぎゅっと詰めて建築ツアーもしてきました。

 

1

 

天気が良く、とても暑かったこの日。

まずは九州国立博物館へ。設計は菊竹清訓さんです。

 

6

2

3

4

 

なんだかすごい規模だなあ。と感じました。

 

7

 

そこから歩いて大宰府のスタバへ。

前に隈研吾さんの講演会へ行った際のブログでここの写真を使用しましたが

あれは弟が撮影したもの!やっと自分で行けました。(弟2回目。)

 

9

8

 

9-2

 

姉が注文して戻ってくる所を弟が撮影してくれましたがボケ感はんぱないです。

カメラに遊ばれています。

個人的にはアプローチ部分が好きです。内部空間は想像よりも明るく居心地はよかったです。

 

10

 

レンタカーを走らせて、ぐりんぐりんへ。

伊東豊雄さんの設計です。

この日はたくさんの人が居て、遊んだり、寝転がったり、絵を描いていたり。

穏やかな風景でした。

 

 

12

 

それに対してぐりんぐりん自体の利用者は少なく感じました。

まあ、確かに1度訪れたら何かイベントでもない限り地元の人が行くような場所ではないなあと感じ

ちょっとだけもったいないように感じたり。

 

11

 

そして、平和祈念公園につくる大きな休憩舎もシェル構造+屋上緑化の提案なので

排水や手摺や低くなっている場所が気になりました。

本当は設計に入る前に訪れるべきでしたが。。。行けてよかったです。

 

13

 

さて、時間的にもう1箇所くらいかなあと、ぐりんぐりんの近くにある

「ネクサスワールド」という場所へ行ってきました。

名前だけ聞くと「スペースワールド」的な場所をイメージしますが

有名な建築家が1棟ずつ設計を行った集合住宅群です。

 

14

15

 

スティーブン・ホール棟 のマークです。

良いですね。かっこいい

 

16

17

18

19

20

 

・・・あれ!!レム・コールハース棟の良い写真がない!!

実はネクサスワールドには、レム・コールハース設計の建物もあります。

この最後の写真の左奥に本当に少しだけ見えている黒いものがそれです。

お気づきの方もいるかと思いますが、アメリカ旅行記-6 イリノイ工科大学編で出てきた建築家さんです。

(アメリカの記事では、レム・コール・ハウスと書きましたがその後、ウィキペディアで調べると、レム・コールハースでした)

 

なぜか、撮ったつもりでしたが半端な写真しかなかったので、

興味のある方はネットで検索してみてください。

 

近くに学校もあって住みやすそうな住宅街

ですが、なかなか奇抜な建物群でちょっとビックリしちゃいました。

 

さて、メインは引っ越しだったのでぎゅぎゅっと詰めて

まわりましたが、とりあえず目的の建物が見れてよかったです。

 

今後、福岡にはよく行くことになると思うので(身内が居ると行きやすいですよね)

またほかの所はぼちぼち行けたら良いなあ。

 

番外編。3日滞在した福岡の夜飯

ちょうど3人居たので1日ずつ誰かがごちそうするスタイルをとりました。

 

初日の夜はわたしがごちそうすることに。

やっぱりまずはもつ鍋じゃない。と

その場から1番近いもつ鍋屋さんを検索しすぐに電話。

席を確保し歩くこと5分。佇まいから高級そうなお店に到着

ちょっとびびる姉でしたが、予約してしまったので入ると

まあ気持ち高めでしたが、思ったよりリーズナブルで

とてもおいしいごはんが頂けたのでアタリでした。

 

あとで調べたら、かなりの人気店だそうです。

福岡県薬院にある きんぎょさん。

 

21

 

お通しです。店名にちなんでプチトマトのきんぎょです。

 

22

おさかな盛り。とってもとってもおいしかった!

 

23

 

もつ鍋!最高でした

お酒もおいしく、その他の料理も絶品でした。

 

写真はのせてませんが、明太子の天ぷらをまた食べに行きたい。

 

5

 

とても笑顔のヤマウチです。(笑)

母と弟もちゃっかりブログデビュー。みんな何かしら建築絡みです。

今後の弟の成長を楽しみに、いつか一緒に仕事が出来たら良いですね。

 

( yamauchi  )